バイク購入と同時に任意保険に加入を!

任意保険に加入を!

任意保険の種類

バイクに乗る前に、必ず入っておきたいのが任意保険です。

バイクに関する保険としては強制保険として加入することになる「自賠責保険」がありますが、それだけでは十分ではありません。
自賠責保険はあくまでも人身事故が起こったときに相手方を保障するために加入するものなので、事故を起こした本人の負傷や損害部分は全くカバーをされません。
そのため事故や故障が起こったときに、速やかにその処置をするために加入をするのが任意保険です。

バイク向けの任意保険は数多くの保険会社が取り扱っており、企業により加入条件や保険料が異なります。
バイク保険として対象となっているのは「対人賠償保険」「対物賠償保険」「搭乗者傷害保険」「人身傷害保険」「無保険車傷害保険」といったものです。

最初に説明した自賠責保険がカバーするのは最初の「対人賠償保険」のみですが、それも無制限というわけではありません。
保証額が保険金を上回ってしまった場合、その分は事故を起こした加害者ドライバーの持ち出しとなります。

自賠責保険の場合、例えば死亡事故を起こしてしまった場合、被害者1名につき3,000万円が限度です。
しかし実際の死亡事故が発生したときの賠償額は年々値上がりする傾向にあり、ほとんどのケースで億単位として取り扱われます。
そこで任意保険に加入をしておくと、ほとんどの保険会社では対人賠償は無制限となっているので、事故により返済しきれない賠償額が課せられるということがありません。

死亡事故のような大きな事故の場合、まず運転手自身が無傷ということはなく、ほぼすべての場合で同じくらいの重症を負います。
当然そちらの治療費は保険に加入をしていなければ全く保障は受けられません。

特にバイクの場合は自身で転倒をした自損事故であっても重症になる可能性が高いので、そうしたものに備えるためにも任意保険の加入は欠かせないのです。

補償対象

任意保険に加入をする場合、ほとんどの保険会社でまず加入するのが「対人賠償保険」と「対物賠償保険」です。
「搭乗者傷害保険」や「自損事故保険」などはプランにより外すことも可能ですが、実際の事故事例を見てみるとそちらも加入をしておいた方がよいと言えます。

また、バイク保険のカバー範囲で「人身傷害補償保険」として、事故の逸失割合にかかわらず損害賠償がされたりするものもあります。
ロードサービスや弁護士費用なども付属する場合が多いので、細かく対象を調べてみるとよいでしょう。

補償額

任意保険の保証額はランクによって選ぶことも可能ですが、基本的には「対人賠償保険」と「対物賠償保険」は無制限に設定するのがよいとされています。
「搭乗者傷害保険」では1000万円程度が目安となっており、「人身傷害補償保険」では5000万円となっているところが多いです。