バイクハンドルの種類と交換するメリット・デメリット

バイクハンドルの種類

バイクに乗っていて、「なんとなくハンドルが遠いかも」「もう少し前のめりに走行出来たら楽なのに」と感じたことはありませんか?
買った時のままのハンドルを特に疑問に思うこともなく使い続けているという方も少なくありませんが、実はバイクのハンドルはライディングポジションを決めるとても大切なパーツです。

ハンドルを自分好みのものに変えれば、自分に合うライディングポジションに変更できるので、大切な愛車がさらに乗りやすいものになります。
乗り心地にプラスになるだけでなく、愛車のドレスアップ効果も期待できるので、簡単なカスタムとしてバイカーにおすすめです。
メッキ仕上げのピカピカハンドルや、カラーが特徴的なハンドルなども選ぶこともできます。

ただ、ハンドル選びも気に入ったものならなんでも良いというわけではなく、慎重さが求められる作業です。
ハンドル選びを間違えてしまうと車検に通らなかったり、操作面や安全面に影響が出る可能性があります。
ハンドルは、バイクの重要保安部品に指定されているので、選び方とメリット・デメリットおを知っておきましょう。

バイクハンドルには、大きく分けて2種類があります。
一本のパイプを曲げて作られているバーハンドルは、最もスタンダードで幅広い車種で採用されています。
シンプルなつくりなので、交換は比較的簡単ですが、ワイヤー類やブレーキホースが届かない場合は、純正のものより長いものに交換が必要です。

一方で、左右で独立しているタイプは、セパレートハンドルと呼ばれています。
スポーティーな走りを可能にするため、スーパースポーツやレーサーレプリカのバイクに採用されています。

バイクハンドル交換のメリット

バーハンドルを交換すれば、ライディングポジションが取りやすくなるため疲れにくい走行が可能です。
また、取り付けが比較的簡単に行えるので初心者でもトライしやすいカスタムといえるでしょう。

一方で、セパレートハンドルに交換すると高さやハンドルの開き角を自分好みに調整することができます。
また、強い前傾姿勢をとり低いライディングポジションになるため、スポーティーな走りを求めるライダーにピッタリです。

バイクハンドル交換のデメリット

バーハンドルは、前傾姿勢を取らずに走行するのでカーブを攻めるようなスポーティーな走りをしたい方には向いていません。
セパレートハンドルに交換すると、タンクに近い位置にハンドルが取り付けられることになるため、転倒時に車体に接触してダメージを与える可能性が高いというデメリットがあります。
また、セパレートハンドルはハンドルの切れ角を制御するためのストッパーを取り付けるので、取り回しが悪くなるというデメリットも考えられます。
異なるハンドルには、それぞれのメリット・デメリットがあるので走行スタイルやこだわりに合わせてカスタムしてみてはいかがでしょうか?