ツーリング時の地図の使い方

道路

ツーリングの際には地図が必須アイテム

何度も同じ場所に出かけていて、道なども把握した状態でツーリングに出かけるのであれば特に地図等を持って行く必要はありません。
しかし初めての場所に出向いて行く際には、ツーリングの必須アイテムとして地図があります。

地図がなければ、どのような道を通れば良いのかがわからなくなってしまい最終的には迷ってしまうこともあるでしょう。
迷いながらも有料道路などになってしまえば、簡単にUターンすることもできなくなります。
一般道とは違っていますので有料道路に乗ってしまえば自由は利きません。

しかし都心部から離れると、一般道とさほど見た目も変わらない場所から有料道路につながってしまうようなケースもあります。
そのため地図は必須と言えるのですが、近年では地図帳そのものを持って行くバイカーさんは少なく、スマートフォンアプリなどで地図を確認するようです。
このようにツーリングで地図を活用していく際には、どのような部分をチェックしながら目的地を目指せばよいのでしょうか?

目的地までの距離を知る

まず第1に自分が行きたいと思う目的地まで、どのくらいの距離があるのかを地図を使って確認することになります。
ある程度の距離を把握していなければ、到着予定時刻なども想像することができません。

到着予定時刻から逆算し出発する時刻などを決めていくことになりますので、必ず距離を確認しましょう。
>>https://chouseisan.com/l/post-34797/

また距離に応じて途中で給油をしなければなりませんので、こういった部分でのチェックも必要となってきます。
山道などを長時間走るようなツーリングになれば途中でガソリンスタンドを見つけることができず、燃料切れになってしまうこともあります。
これを防ぐためには、やはり事前に地図を見ながらしっかりとチェックポイントを頭の中に叩き込んでおきましょう。

またスマホの地図などを確認しながらチェックしたら、給油ポイントなどをスマホのメモ機能などにしてまとめておく、というのも良いアイデアになります。
一度メモ機能にまとめておけば同じ方向へのツーリングをする際にも重宝するでしょう。

休憩ポイント、スタンド、渋滞情報もチェック

上記のようにツーリングをする際には、地図を見ながらスタンドなどをチェックすると良いです。
またこの他にも休憩ポイントをチェックしておきましょう。
長時間のツーリングになると疲れますので、必ず休憩を入れなければなりません。

コンビニなどで休憩をとることもできますが、場所によっては温泉に入ることができる休憩スポットや、少しでも楽しめる休憩スポットなどもあるでしょう。
こういった部分を調べるにも、スマホアプリの地図はとても便利です。
目的地や目的地周辺の店飲食店などを探すこともできるため、地図帳そのものを持っていくよりも役に立ちます。

ただし、バイクの走行中はスマホ操作をすることができませんので、ひとまず出発前にある程度のチェックを行い、その他わからないことについては休憩ポイントなどでさらに確認しながらツーリングを楽しみましょう。